WORKSHOP– 民族布を通して育む創造力 –

kibi-ru ACTIONのサスティナブルな取り組みの一つとして、民族布のはぎれをつかったワークショップを開催しています。世界各地の民族布にふれながら、異国を身近に感じ、小さなはぎれをムダなく使い切るという、クリエイティブなエコ体験をご提供します。

目次

子ども向けワークショップ

小学生対象のSDGsなワークショップをご提供しています。

民族布のはぎれをつかった簡単な工作です。とはいえ、そもそもこの民族布は一般の手芸店にはない、古い伝統織物。子どもたちには、めずらしい色の布、それもゴミのようにしか見えないかも知れません。
これらの布には、その国で暮らす人々の生活や文化がつまっています。国際NPO団体から取り寄せた布には、それぞれの国でがんばっている子どもたちの姿もあります。

布の向こうに広がるストーリーをクイズやぬり絵などでお伝えしながら、世界に関心をもってもらうことが狙いです。

ワークショップ詳細

『世界中の布をコラージュして遊ぼう』
アジア・中南米・アフリカの「民族衣装の布」をつかって、ハガキサイズのコラージュ作品をつくります。気になる国の布を選んで、台紙にのり付け。針や糸を使わないので、低学年のお子さんも挑戦できます。親子でご参加の場合には、幼稚園児も受け入れ可能です。
仕上がった作品を見ながら、使った布の国がどこにあるのか世界地図で確認してみましょう。ぬり絵をしながらスタディタイムです。

所要時間:2時間
定員:8名以上で開催(最大20名)
費用:一人2500円〜(材料費込、税別)、交通費別途

  • 色えんぴつ、作品を入れる手さげ袋をご持参いただきます。
  • ご予算に応じてアレンジいたしますので、お気軽にご相談ください。
  • 親子ワークショップとしても承ります。

参加者の声

小学3年生

たくさん布があったので、えらぶのがむずかしかった。のりで貼るのが楽しかった。また参加したい。

小学4年生

いろいろな布をくみあわせるのがたのしかったです。どうやって貼ったらきれいにみえるか悩みました。

小学6年生

いろんな国の素材にふれられたことがよかったです。台紙が隠れるように布を貼るのがむずかしかったです。またやってみたい。

小学6年生

いろんな国の布が見られてよかった。やる前はかんたんだと思ったけど、やってみるとバランスをとるのがむずかしかった。

これまでの作品

大人向けワークショップ

大人向けのワークショップは、テキストや課題がないのが特徴です。

世界の民族布・伝統布のはぎれをつかって、作りたいものを自由につくります。制限時間は80分。
布をさわりながら、海の向こうに思いを馳せたり、手作業に癒されたり、作り方を教え合ったり。
創造力をフル回転させて、アクセサリーや雑貨づくりなど、それぞれのテーマに挑戦します。

材料はその都度変わります。
作業に夢中になったあとは、集まったみなさんで感想やアイデアをシェアします。

ワークショップ詳細

『テキストのないワークショップ』
所要時間:80分+シェアタイム(時間内に完成しなかった場合は、持ち帰ってご自宅で楽しんでください)
定員:4名以上で開催(最大10名)
持ち物:ピン!ときたものをご持参ください。材料持ち込みOK。
(裁縫道具、ボンド、刺繍糸、アクセサリー金具は用意があります)
費用:一人5000円〜(材料費込・税別) 交通費別途

  • ご予算に応じてアレンジいたしますので、お気軽にご相談ください。
  • 基本はテキストがありませんが、つくるものを決めて準備することもできます。
  • 埼玉県所沢市では、こちらのワークショップを月2回開催しています。ぜひ、ご体験ください→定期開催はこちら

参加者の声

会社員

「自由に作る」に当初はおののきましたが、はじまれば、許されるなら一日中作っていたいくらい楽しい作業でした。いろんな大きさ、デザインの布があって、組み合わせるだけでもおもしろかったです。

会社員

何を作ってもいいというのは、じつはなかなかムズかしい。みなさまのつくっている様子を見ているのも楽しい。終了後、ランチをしながら、自己紹介と作品解説、至福の時間。こんなワークショップがあったのかという感激。

自営業

価値ある伝統布をふんだんに使わせていただき、贅沢な時間でした。伝統布だけで仕上げるのは、ハードルが高かったのですが、自分の作風とコラボさせてもらい、自由に楽しめました!

作家

ワクワクが止まりませんでした!参加されているみなさまからも刺激を受けました。いつも使わない脳みその領域を久しぶりに使えました。短い時間と感じましたが、その方がメリハリが出て、ダラダラと悩まずに済みました。

これまでの作品 (持ち帰って、ご自宅で仕上げた作品もあります)

実績

目次