kibi-ru ACTION

  • HOME
  • ABOUT
    • オリジナルバッグ
    • サスティナブルシリーズ「CUT」
    • セミオーダー(リメイク)
    • アフターケア
    • お取り扱い店
  • GALLERY
  • kibi-ru NOTE
  • ONLINE SHOP
  • OEMと卸販売
  • CONTACT

GALLERY

HOME > GALLERY

kibiru.action

朽ちるものに 命を吹き込むことは、 朽ちるものに
命を吹き込むことは、
自分の命を育むこと。
 ​ 
アップサイクルな活動をはじめて
ある女性に教わった言葉です。
 ​ 
社会のためとか、環境のためとか
そんなことではなくて、
 ​ 
自分自身を満たすためにやっていると、
当時は、驚きとともに
胸にすとんと落ちたのを覚えています。
 ​ 
明日26日(日)は
ところざわサクラタウンでの
ワークショップ。
 ​ 
アジア・中南米の希少な民族布を
最後まで使い切りたい想いで
はぎれを再利用した
アートなものづくりを行います。
 ​ 
同会場では、同じく所沢在住の
フラワーデザイナー
田中 歩美さんのワークショップも開催。
 ​ 
彼女はロスフラワーを使った作品づくり。
私と同じ想いがある人です。
 ​ 
私たちのワークショップは、
つくる楽しさはもちろん、
自宅に飾って眺めるときも
見る人の心を満たすもので
ありたいと考えています。
 ​ 
自分の手で生み出したものの愛おしさ、
素材がもつストーリー、
目覚めていくクリエイティブな感性、
じっくり感じて、
味わっていただけたら幸いです。
 ​ 
明日の天気予報は雨。
恵みの雨です。
たっぷり浴びにきてください。
 ​ 
#当日券もご用意しました
 ​ 
■会場
ところざわサクラタウン
EJアニメホテル レストランTiam
https://tokorozawa-sakuratown.com/
 ​ 
<季節の花のアレンジメントレッスン>
3月26日(日)13:00~14:00
10名限定 ※時間内で2個作成可
※桜ver.とミモザver.の2種からお選びいただきます。
 ​ 
料金=1個につき
フラワーボード 税込4,400円(フリードリンク付き)
対象=小学生~大人(未就学児は保護者同伴)
▶︎チケット購入ページ(artsticker)
https://artsticker.app/events/3142
▶︎チケット購入ページ(peatix)
https://acw-ws-flower-board.peatix.com/
 ​ 
<民族衣装のハギレをファブリックアートに>
3月26日(日)15:00~16:30
20名限定
 ​ 
料金=税込4,400円(フリードリンク付き)
対象=小学生~大人(未就学児は保護者同伴)
▶︎チケット購入ページ(artsticker)
https://artsticker.app/events/3143
▶︎チケット購入ページ(peatix)
https://acw-ws-cloth-scraps.peatix.com/
 ​ 
●プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012193.000007006.html
​ アートで世界を旅する 「WORLD ART T ​ 
アートで世界を旅する
「WORLD ART TRIP」
無事、終了しました。
 ​ 
見て!この子たちの作品。
4歳から中学生まで、
迷いなく手を動かし、
真剣に作り続けたアートフレーム。
 ​ 
ママたちは、一切、手を出さなかった。
すばらしい親子にご参加いただきました。
 ​ 
リスペクトする
ルミコ ハーモニー。
LITTLE ARTISTS LEAGUE
​https://www.littleartistsleague.org/
 ​ 
「受け身ではなく主体性を持って
正解のないアートに挑戦することで、
力強い自主性と自己肯定を築く」。
 ​ 
そんなルミコワールドを
まざまざと見せつけられ、
すがすがしい気持ちで
会場を見つめていました。
 ​ 
私もまだまだ挑戦を続けますよ。
ルミコさん、本当にありがとう。
また、ハーモニーしましょ。
 ​ 
次の日曜日26日は
子供から大人まで参加できる
アートフレームワークショップを開催します。
 ​ 
大人も負けないで!www
 ​ 
一緒に力作作りましょう!
 ​ 
3月26日(日)
15:00〜16:30 20名限定
EJアニメホテル レストランTiam
税込4400円(ドリンク付き)
対象 小学生〜大人
(未就学児は保護者同伴)
 ​ 
●プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012193.000007006.html
 ​ 
●チケット購入ページ(事前予約制) 
https://artsticker.app/events/3143
#明日21日は品川です
 ​ 
日本にいながら世界旅行が楽しめる。
親子でアートファブリックに挑戦できる。
 ​ 
昨日から続々とご予約いただき、
ありがとうございます!
 ​ 
きびるアクションのワークショップ
https://peatix.com/event/3517683/
 ​ 
エクアドルの濃厚チョコレート
グアテマラのビーズ細工も販売します。
 ​ ​ 
●3/21 WORLD ART TRIP 詳細・入場券購入はこちら!
https://worldarttrip0321.peatix.com/
 ​ 
アートで世界を旅する
WORLD ART TRIP
 ​ 
日時:2023年3月21日(火・祝)
12:30~18:00(受付12:00開始)
会場:きゅりあん7階イベントホール
(東京都品川区東大井5-18-1)
​ 
桜ほころぶ所沢で
春のアートイベントをご家族で!
 ​ 
私たちが扱う布は、
世界各地の民族衣装や伝統布。
手織りだったり、手染めだったり、
手の込んだものがほとんどです。
一般の生地屋では手に入りません。
 ​ 
国際NGOや、布のコレクターから集めた
貴重な布は、小さなはぎれでも存在感大。
触れると、よりそのエネルギーを感じます。
 ​ 
針や糸を使わないので
小さなお子さんも一緒にOK。
ワーク前には、プロジェクターを使って
世界の民族衣装をご紹介します。
 ​ 
ご家族で会話しながら
ファブリックアートづくりを
お楽しみください。
新しい春にぴったりな
インテリアが完成します。
 ​ 
会場には、ドリンクバーをご用意。
時間に余裕がある方は、
宿泊者専用の屋上散策が可能です。
 ​ 
春のおでかけは、所沢へ。
世界を旅するワークショップで
思い出づくりを!
 ​ 
3月26日(日)
15:00〜16:30 20名限定
EJアニメホテル レストランTiam
税込4400円(ドリンク付き)
対象 小学生〜大人
(未就学児は保護者同伴)
 ​ 
●プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012193.000007006.html
 ​ 
●チケット購入ページ(事前予約制) 
https://artsticker.app/events/3143
​ 
埼玉県所沢市にある
日本最大級の
ポップカルチャー発信拠点
#ところざわサクラタウン 
 ​ ​ 
3月26日(日)のワークショップが
近づいてきました。
 ​ 
先日、会場である
EJアニメホテルを「初」見学。
 ​ 
映像と音響にこだわり抜いた
客室設計が特色のひとつで、
アニメやコミック、ゲームなどを
さまざまな形で演出しています。
 ​ 
ワークショップは、
エントランスに続く
「レストランTiam」で開催。
 ​ 
大きなガラス窓の向こうに
所沢の空を眺めながら、
フラワーサイクリストの
@greenflower_happiness 
田中歩美さんによる
アレンジメントレッスンと、
@kibiru.action 
kibi-ru ACTIONによる
アートワークショップが
楽しめます。
 ​ 
私は、世界の民族生地を使って
コラージュフレームを制作。
大型プロジェクターを使って、
その布のストーリーもご紹介します。
 ​ 
ワークショップ中は、
ドリンクコーナーの利用可能(フリー)。
また、時間に余裕がある方は
宿泊者専用の屋外庭園が散策可能です。
 ​ 
ワークショップは事前予約制。
この機会に、EJホテルも
ぜひ、お楽しみください。
 ​ 
●プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012193.000007006.html
 ​ 
●チケット購入ページ
▶︎季節の花のアレンジメント(田中歩美氏)
https://artsticker.app/events/3142
 ​ 
●ファブリックアート(kibi-ru ACTION)
https://artsticker.app/events/3143
​ 
2013年3月10日
kibi-ru ACTIONが
スタートした日です。
 ​ 
この前年に、友人たちと
ガレージマーケットを開いた
なつかしい写真がでてきました。
 ​ 
私の物販デビュー(笑)。
ハンドメイドブームの最中でした。
 ​ 
何が楽しかったって
雑貨をつくったり
売ったりすることではなく、
マーケットを企画したり
集客を考えたりといった、
プロデュース。
 ​ 
もう、この時から
未来は決まっていたのかも
知れません。
作風もコンセプトも
当初から大幅に変わりました。
 ​ 
やりたいことが多すぎて、
日々暴走中ですが(笑)、
必要なときに
必要な助けが現れる。
 ​ 
あれから、10年。
(綾小路きみまろ風に)
 ​ 
よくがんばった、私。
そして、みなさま、
いつも助けてくれてありがとう。
​ 
気軽に引き受けてしまった
YouTube番組でのインタビュー。
 ​ 
ペット共生型障がい者グループホームを
全国1200ヶ所以上で展開する
株式会社アニスピホールディングス
https://anispi.co.jp/
藤田社長とのラフな対談。
 ​ 
行きの電車の中で
キンチョーしすぎて
ぷるぷる震えていました。
 ​ 
ですが、
ま〜、楽しかった1時間。
 ​ 
話はあちこちに飛びまくって
最後はどえらい展開に(笑)。
 ​ 
「藤田さん、YouTubeで
そんなこといっちゃっていいんですか?」
 ​ 
来月、公開されるようですよ。
どうぞお楽しみに。
​ 
イベント目白押しの桜月
今月も一緒に遊んでください。
 ​ 
▶︎3月16日(木)
ジョブ3.0の会(オンライン勉強会)
https://www.facebook.com/fukushijob3
 ​ 
▶︎3月21日(火・祝日)
アートで世界を旅する
WORLD ART TRIP(東京品川)
https://peatix.com/event/3517683/
※3月7日(火)21時から
Facebookライブで告知配信
 ​ 
▶︎3月26日(日)
ART & CULTURE Weekend SPRING2023
(ところざわサクラタウン)
https://artsticker.app/events/3143
 ​ 
画像は、先日、下見にでかけた
EJアニメホテル。
 ​ 
KADOKAWAのみなさま、
とにかく、仕事が美しい。
見習うことがいっぱいです。
#株式会社KADOKAWA様より
オファーをいただきまして、
「ところざわサクラタウン」にある
EJアニメホテルのレストランで
ワークショップを開催します。
 ​ 
私が扱う民族生地は
昔ながらの手織りや
手染めのものが多く、
それぞれの国の歴史や文化など
異国の風を
感じさせてくれます。
 ​ ​ 
今回は、世界各地の民族衣装を
紹介しながら、
そのはぎれをつかった
ファブリックアートをつくります。
 ​ 
お子様同伴でも楽しめる内容です。
春のサクラタウンに
ぜひおでかけください。
 ​ 
日時:3月26日(日)
15:00~16:30 20名限定
場所:EJアニメホテル レストランTiam
 ​ 
●プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012193.000007006.html
 ​ 
●チケット購入ページ(ファブリックアート)
https://artsticker.app/events/3143
 ​ 
画像は敷地内にある
#角川武蔵野ミュージアム
サクラまつり期間中は
イベント目白押しです。
アートで世界を旅する
WORLD ART TRIP
@東京品川
 ​ 
社会課題をアートで解決する
グローバルアートチーム
<LITTLE ARTISTS LEAGUE>が
主催するイベントに参戦します!
https://www.littleartistsleague.org/
 ​ 
円安やコロナ禍などで
海外旅行へ気軽に行けなくなってしまった
今こそ、子どもたちに
世界に目を向けて欲しい。
 ​ 
世界旅行へ行った気分になれる
ステージショーや、ワークショップ、
マーケットが楽しめる
アートな1dayイベントです。
 ​ 
私は、国際NPOとのコラボグッズ販売や
世界の民族生地を使った
ワークショップを行います。
 ​ 
会場は、丸一日かけても
時間が足りない
盛りだくさんの内容です。
大人も子どもも、みんなで
世界旅行しにきてね〜!

========
 ​ 
「アートで世界を旅するWORLD ART TRIP」概要
 ​ 
期間:2023年3月21日(火・祝)
12:30~18:00
会場:きゅりあん7階イベントホール
(東京都品川区東大井5-18-1)
入場料:1,500円(3歳以上一律)
※定員に達した場合当日券の販売はありません
【イベント詳細・チケット販売】 
https://worldarttrip0321.peatix.com/
特典 :デンマークの会社LEGOドッツブレスレット
    先着160名様プレゼント(3歳以上小学生以下)
主催 :一般社団法人LITTLE ARTISTS LEAGUE
後援 :品川区/公益財団法人品川文化振興事業団
MARIA SHOP 春ファッションセール ​ 2 MARIA SHOP 
春ファッションセール
 ​ 
2月23日(木・祝)〜3月2日(木)
茨城県水戸市にある
期間限定のセレクトショップ
「MARIA SHOP」で
私たちのバッグを
特別販売していただける
ことになりました。
 ​ 
オーナーのマリアさんは
ドレスデザイナー。
 ​ 
以下、ホームページから。
 ​ 
========
大手アパレルメーカーに勤務後、
同メーカーでチーフデザイナーとして
オリジナルブランドを手がけ、
パリやニューヨークなどへも出向き
経験を積んできました。
 ​ 
その後独立。
閑静な住宅街のなか、
まるで隠れ家のようなアトリエ
「ウエディング・マリア」をオープン。
 ​ 
おもにウエディングドレスなどを
手がけて30年以上、
これまでに“1200人”を超える
花嫁にドレスを制作しています。
========
 ​ 
現在は、ファッションアナリストとして講演、
骨格診断、パーソナルカラーを
取り入れたファッションアドバイスなどの
活動をされています。

はじめての茨城へ。
お近くの方はぜひ遊びにお越しください。
http://www.wedding-maria.com/
​ 
あの日からずっと、
心をざわつかせている
トルコ・シリア地震。
 ​ 
がれきの中での救出作業、
テレビで見るたびに
胸がしめつけられます。
 ​ 
取引先のひとつである
東京世田谷の「WASABI-Elişi」。
トルコの手仕事品を数多く紹介する
セレクトショップです。
 ​ 
明日2月18日土曜日。
11時〜17時、バザーを開催します。
 ​ 
私は、バザーに先がけ
カンボジアの万能布
「クロマー」を購入しました。
 ​ 
WASABI-Elişiとおつきあいのある
作家や団体から、グッズやパンなど
たくさんの商品が提供されるようです。
ぜひ、おでかけください。
 ​ 
そして、一つでも二つでも
お気に入りが見つかりましたら
ぜひ、ご購入ください。
 ​ 
バザー品の売上は
人道支援のために寄付されます。
 ​ 
針仕事の専門店 WASABİ-Elişi(ワサビ・エリシ) 
@wasabielisi
​ 「これだけエネルギッシュな布を ​ 
「これだけエネルギッシュな布を
扱えるあなたは、
かなりのパワーの持ち主ですね」
 ​ ​ 
個展中、はじめてお会いした
オバラ ナオブミさん。
国内外を自転車でめぐる
旅行家であり写真家。
80年近く前の
ウズベキスタンのスザニ刺繍を
リメイクしたバッグを見て
「え〜〜〜‼︎
あのスザニがこうなったか!」と
たいへん驚かれました。
 ​ 
<以下、オバラさんのコメント>
 ​ ​ 
"kibi-ru Action Bag" made by antique ethnic textile from all over the world. Surprised to see Uzbekistan textile which I saw before in the different place exhibition. AC gallery Ginza.
銀座のAC ギャラリーで開催中のkibi-ruバッグ展。まさかここでかつて美濃さんのアーチコレクションで切り取られたウズベキスタンの刺繍を使ったバッグに再会するとは。世界中から集めた民族の生地を使った武堂詠子さんの仕事いい感じです。自然になじんでいるのは相応の技術とセンスがなければ出来ないことです。
 ​ 
さらに、アーチコレクションの
美濃さんからは、
「現地で作っても
こういう風にはならんのです。
早く海外に出て!!と願う」とのコメント。
 ​ 
創作活動の
深い部分を感じてくださる
貴重なご感想に涙が出ます。
 ​ ​ 
古布の力強さに
ひっぱられたりしないの?
と聞かれて
 ​ 
「作り手の想いや仕事を
心底尊敬しているので
引っ張られることはないですね。
蘇らせる自信があるから、
むしろ共同作業です」
 ​ 
と言い切る私に
オバラさんは
深くうなづかれました。
昨日、銀座での個展が
終了しました。
 ​ 
ご来場数120名以上。
九州、関西、東北からも。
 ​ 
ご来場いただきました
みなさまはもちろん、
ライブをご視聴いただいた方、
メール等でご連絡いただいた方、
シェア応援してくださった方、
すべての方に
心から感謝いたします。
 ​ 
準備から期間中まで
多大なるご協力をいただいた
ACギャラリーのみなさま、
そして、
力を貸してくれた
アンバサダーのkazumiさん
@kazumi_salon.cocomi 
アーティストの平松さん、
@diet02 
服飾デザイナーの昌子さん、
@anen_official 
本当に本当にありがとうございます。
 ​ 
きびるアクションの
「きびる」は「結ぶ」という
博多の方言です。
 ​ 
人と人、モノとモノ、
出会いや物語を
きびってきびって動いています。
 ​ 
かねてからの夢であった
銀座での個展は、
きびるアクションらしい
会となりました。
 ​ 
すべてみなさまのおかげです。
本当にありがとうございました。
 ​ 
武堂詠子|kibi-ru ACTION BAG展
2023年2月7日(火)〜2月12日(日)
銀座ACギャラリー
昨日、銀座での個展が
終了しました。
 ​ 
ご来場数120名以上。
九州、関西、東北からも。
 ​ 
ご来場いただきました
みなさまはもちろん、
ライブをご視聴いただいた方、
メール等でご連絡いただいた方、
シェア応援してくださった方、
すべての方に
心から感謝いたします。
 ​ 
準備から期間中まで
多大なるご協力をいただいた
ACギャラリーのみなさま、
そして、
力を貸してくれた
アンバサダーのkazumiさん
@kazumi_salon.cocomi 
アーティストの平松さん、
@diet02 
服飾デザイナーの昌子さん、
@anen_official 
本当に本当にありがとうございます。
 ​ 
きびるアクションの
「きびる」は「結ぶ」という
博多の方言です。
 ​ 
人と人、モノとモノ、
出会いや物語を
きびってきびって動いています。
 ​ 
かねてからの夢であった
銀座での個展は、
きびるアクションらしい
会となりました。
 ​ 
すべてみなさまのおかげです。
本当にありがとうございました。
 ​ 
武堂詠子|kibi-ru ACTION BAG展
2023年2月7日(火)〜2月12日(日)
銀座ACギャラリー
いつもあたたかく
支えていただいている、
常連様でもあり、
親戚のような、Nさん。
ありがとうございます。

========

きびるアクション@銀座
展示会初日に伺って来ました。
どれも素敵で、みんな連れて帰りたかった❤️❤️❤️
1人でも多くの方に見ていただきたい✨✨
武堂さんと出会ったことが、
私の人生を変えたと言っても過言じゃない。
益々のご活躍を見守りたい💕
クラシックギタリストの
児玉祐子さんご来場。
うれしいご感想いただき、感激。

========

昨日は私の「すごい」お友達、きびるアクション(Kibi-ru ACTION)の武堂詠子さんの初の銀座での展示会を拝見しに、久々に都心まで行ってまいりました〜。

銀座のお洒落な空気感にクラクラしながら、4丁目の交差点すぐのアルマーニにほど近いギャラリーへ。
お祝いを伝えて一回り見たら失礼するつもりが、素敵なお客様が次々にみえて会話に参加したり聞き入ったり…あっという間に時間が過ぎて、子どもの帰宅時間に間に合わない〜💦な事態でしたが、そこは譲れない、お土産のあんぱんだけはしっかり買って帰宅しました。(子どもは、午後から在宅勤務だった夫が鍵を開けてくれて、締め出されずにすみました😅)
拝見するだけのつもりが、素敵なバッグをつい、お迎えしてしまいました。

シルク素材の光沢が美しい織物の小さめのバッグ。
これから、コンサート鑑賞などちょっとしたお出掛けに活躍しそうですが、いつか大島紬なんかに合わせてみたいなー😍と思わせる(持ってませんよ、買える気もしませんよ💦)、和装に合いそうなテイストが気に入りました。一生使えそうな、良い意味で地味なのも私好み。

武堂さん、素敵な時間をありがとうございました。
益々のご活躍をお祈りしております‼️
搬入完了! いよいよ明日から! 私は 搬入完了!
いよいよ明日から!
私はずっといるよー!

武堂詠子|kibi-ru ACTION BAG展

▶︎2023年2月7日(火)〜2月12日(日)
AM11:30〜PM7:00(最終日はPM4:00まで)

▶︎作家によるレクチャー(instagram LIVEで配信)
2月7日(火)PM5:00〜

▶︎特設オンライン展示も準備中
(2月7日〜3月7日)

銀座ACギャラリー
東京都中央区銀座5-5-9 阿部ビル4階
03-3573-3676
​ 
ま、間に合いました〜www
 ​ 
リクエストが多かった
パソコンケース。
ミスタートミツカの
ハンドプリントを使用。
 ​ 
トミツカ氏は、謎のクリエイター。
年齢不詳。小学生時代、
絵画コンクールで金賞をとった!
くらいしか実績はないといいますが、
じつは、タダモノではない
テキスタイルデザイナーです。
ご興味がある方は
会場でお話ししますねww
 ​ ​ 
私自身、一般的な黒のケースに入れて
持ち運びしていましたが、
こちらに変えてから、
気分があがってます。
カバンから取り出したときの
パンチといったら新鮮です。
 ​ ​ 
こちらはオーダー販売。
3サイズ、3カラー展開。
もちろん、ここにしかない品物。
限定数受け付けます。
 ​ 
Sサイズ(12,000円)
13~13.5インチ対応
(ヨコ33×タテ24cm×厚2)

Mサイズ(15,000円)
14~14.9インチ対応
(ヨコ36×タテ29×厚2)

Lサイズ(18,000円)
15〜15.9インチ対応
(ヨコ41×高31×厚2)
 ​ 
========
 ​ 
武堂詠子|kibi-ru ACTION BAG展
 ​ 
▶︎2023年2月7日(火)〜2月12日(日)
AM11:30〜PM7:00
(最終日はPM4:00まで)
 ​ 
▶︎作家によるレクチャー
(instagram LIVEで配信)
2月7日(火)PM5:00〜
 ​ 
▶︎特設オンライン展示も準備中
(2月7日〜3月7日)
 ​ 
銀座ACギャラリー
東京都中央区銀座5-5-9 阿部ビル4階
03-3573-3676
コートジボアールに暮らす
バウレ族の手織り布を使用。
 ​ 
もともとは幅10cmほどの
細長い織物でした。
 ​ 
強度を保つために
裏地をつけたり、
二重ステッチをほどこしたり。
 ​ 
長く使っていただくために
私たちはとことん手を入れ、 ​ 
ご購入後は
#無期限でメンテナンスしています。
 ​ 
破けたり、汚れたりした部分の
修復はもちろん、
持ち手の長さを変えたり、
本体の形を変えたりできます。
(お気軽にお問い合わせください)
 ​ 
手を加えながら
長くつきあえる
相棒のようなバッグたちです。
 ​ 
========
 ​ 
武堂詠子|kibi-ru ACTION BAG展
 ​ 
▶︎2023年2月7日(火)〜2月12日(日)
AM11:30〜PM7:00
(最終日はPM4:00まで)
 ​ 
▶︎作家によるレクチャー
(instagram LIVEで配信)
2月7日(火)PM5:00〜
 ​ 
▶︎特設オンライン展示も準備中

(2月7日〜3月7日)
 ​ 
銀座ACギャラリー
東京都中央区銀座5-5-9 阿部ビル4階
03-3573-3676
さらに読み込む...

kibi-ru NOTE

【SDGsなワークショップ】夏休みこども応援!所沢「世界食堂」で世界の布をコラージュして遊ぼう
2022年8月8日
kibi-ru ACTION
6月10日から5日間、池袋コミュニティ・カレッジでフィリピンがテーマの展示販売会|kibi-ru ACTION
2022年5月28日
About Better Place vol.3 に初参加。伊勢丹立川店「地球に寄り添う暮らし展」で出会った素敵な人々
2022年2月24日
kibi-ru ACTION BAG展 in 鎌倉|盛況御礼!隠れ家的な古民家に集まった、みなさまの熱気
2022年1月13日
鎌倉へ連れて行きます。<商品紹介>バッグだけでなく、アクセサリーなどのコラボアイテムも満載
2021年12月27日

カテゴリー

  • COLLABORATION
  • EVENT
  • NEWS
  • きびる旅

タグ

CUTシリーズ アトリエ グループ展 コンテスト ストアーズ バッグ展 メディア リメイク ワークショップ 委託販売 福祉

アーカイブ

ADDRESS:埼玉県所沢市くすのき台
(アトリエ=埼玉県所沢市久米)
CONTACT:kibiru.action@gmail.com
080-5657-5838
平日 10:00〜17:00
古物商許可
第431090036396号 埼玉県公安委員会
kibi-ru ACTION
  • fb
  • ig

Copyright © 2019 kibi-ru ACTION All Rights Reserved.

PAGE TOP