ADDRESS:埼玉県所沢市くすのき台
CONTACT:kibiru.action@gmail.com
080-5657-5838
平日 10:00〜17:00
古物商許可
第431090036396号 埼玉県公安委員会
kibi-ru ACTION
-
「大人ひなまつり」トークショー&お茶会<伊勢崎銘仙と女たち>。私が伝えたかった美しさの背景
2025年3月1日(日)から9日(日)まで開催した「伊勢崎銘仙展 & kibi-ru ACTION BAG SALE」 7日間開催した「大人ひなまつり」は、およそ150名の方々にお越しいただき、大盛況で幕を閉じました。3月2日(日)に行った「トークショー&お茶会/伊勢崎銘... -
早春の埼玉県所沢市で「大人ひなまつり」。1年ぶりのバッグセールや伊勢崎銘仙トークショーも同時開催。
かつて織物で栄えた所沢へ群馬・伊勢崎から銘仙がやってきます。銘仙とは、絹でできた平織物のこと。モダンなデザインの伊勢崎銘仙は、色褪せることなく、いまも新鮮な美しさがあります。 同時期、会場の「柿ノ木ノ下」周辺は、ひなまつりイベントが目白押... -
神奈川県の地域活動支援センター「でんでん発信工房」様よりご依頼。さをり織を使ったオーダーバッグ
神奈川県の地域活動支援センター「でんでん発信工房」様よりご依頼。 <以下、お客様より> 年に数回開催される販売会で、さをり織りの織物を使ってバッグを作ってほしいとオーダーされ、商品化できずにとても困っていたところを助けていただきました。 打... -
【M.O様 愛知県】母の帯を日常で使えるものに。想像以上に素敵にリメイクされ、たいへん感激しております
持ち込み生地でのリメイクのご依頼。お母様の帯をショルダーバッグへ。 「母が亡くなり、生前着ていた着物の帯を思い出に、カバンにしていただきました。あまりかしこまった物にしてしまうとなかなか使う機会がないかと思い、日常、使えるような物をお願... -
【加藤 薫様 東京都】息子の入学祝いのバッグと、私の普段使いのバッグに母の想いをしのばせたい
大事な友人からのオーダー。自分の普段使いのバッグと、息子用のバッグをつくってほしいというリクエスト。息子さんは大学一年生。通学用のバッグと聞いて、はたして年頃の男の子に通用するバッグなのか戸惑いはありましたが、なんとかミッションクリアで... -
【I.T様 埼玉県】2つのバッグのいいとこどりで、着物ワンピースに似合うバッグをつくってほしい
形はボニーバッグSサイズで、写真(左)のようなパッチワークデザイン。使う織物は写真(右)のようなフィリピン製の織物で。と、2つをあわせたようなバッグのリクエストでした。さらに、以前につくった着物のワンピースドレス(他社製)にあわせて使いた... -
福祉の創作現場や作品にふれる見学会&交流会。40年以上アート活動に取り組む「工房YUAI」(東京青梅)
2024年10月18日、東京都青梅市にある「社会福祉法人友愛学園 友愛学園成人部」へ見学ツアー&ディスカッションを企画、開催しました。 友愛学園成人部友愛学園成人部は、約6 0名が在籍する障害者支援施設。その中に、心の充足を得る活動として、表現する... -
【K様ご夫妻 埼玉県】多少思いつき(笑、失礼ながら…)でお願いしたのですが、本当に感動しております
お部屋に似合うクッションカバーと、持ち込みバッグ(他社製)のリメイクのご相談でした。クッションカバーは、店にある生地を選んでいただき、制作しました。フィリピンのヴィンテージ織物です。持ち込みのバッグは、ねこの刺繍が気に入っているとのこと... -
【S.M様 埼玉県】7年ぶりの再会。いまの自分に似合うバッグをリクエストしていただきました
<以下、お客様より> 『kibi-ru ACTION』さんで、バッグをオーダーさせていただきました⭐️7年ほど前に百貨店に出店をされた時に、初めて手に取って購入させていただいたバッグも、今でも大活躍していて、またいつか別のバッグも購入したいなぁと思いなが... -
【オーダー例×3|巾着袋・トートバッグ編】小さなものでも、シンプルなものでも、使いやすいものをお作りします
ご夫婦お揃いで、ふらっとお出かけ用巾着袋 以前、持ち手付きの小さな巾着袋をご自身用にご購入されたお客様。後日、ご夫婦でご来店があり、ご主人用にもつくってほしいとリクエスト。スマホを入れてふらっと出かけるのにちょうどいいから、とのことでした...