ADDRESS:埼玉県所沢市くすのき台
CONTACT:kibiru.action@gmail.com
080-5657-5838
平日 10:00〜17:00
古物商許可
第431090036396号 埼玉県公安委員会
kibi-ru ACTION
-
鎌倉へ連れて行きます。<商品紹介>バッグだけでなく、アクセサリーなどのコラボアイテムも満載
商品紹介 1)アジアの布をランダムに重ねたアップサイクルトートバッグ 2)フィリピンの古布を使ったボニーバッグM 3)グアテマラの織物をつかったミニトート 4)フィリピンの古布を使ったボニーバッグL 私たちのバッグは、アジア、中南米、アフリカの... -
<新作紹介02>フィリピンのマロン、中国ミャオ族の型染め、クラッシュファブリックコースター
フィリピン・ミンダナオ島で使われている腰布(マロン)。 マロンとは、大きな布の両端を筒状に縫い合わせた、女性の伝統的な服装です。 腰に巻いたり、肩にかけたり、バッグになったり、ジャケットになったりと、 さまざまな形に変身することから魔法の布... -
kibi-ru ACTION BAG展 in 鎌倉 〜あふれる色、冬の陽だまり〜 2022年1月15日〜1月17日 3days
2022年最初の展示会は冬の鎌倉で。 バッグやアクセサリー、民族衣装を展示販売。 冬の鎌倉で、2022年最初の展示会です。 鎌倉での展示会ははじめてですが、なんだか相性がいい気がするんです。人にもよく言われます。 会場は、鎌倉駅から徒歩10分、江ノ電... -
<新作紹介01>レアなテキスタイルを使ったカラフルなバッグ kibi-ru ACTION BAG展 in 鎌倉
世界各地の民族衣装や伝統の布を使った、エスニックな布バッグ。 使用している布は、日本のコレクターや国際ボランティア団体を通して入手したもので、ほとんどが手織りや手刺繍です。 匠な技術、複雑な文様、民族布は眺めるだけで、手仕事の尊さを教えて... -
kibi-ru ACTION BAG展 in 鎌倉|新作紹介&会場紹介。そこは昭和モダンな隠れ家的スペース
<展示会のお知らせ> バッグやアクセサリーの販売、民族布の展示を行います。冬の鎌倉で。 「だしな薬膳」主宰の石丸由美子さんによる<巡り美人茶>を用意してお待ちしています。 友人のフォトグラファーKeiko Oguraさんの作品も会場に色を添えてくれま... -
kibi-ru ACTION BAG展 in FUKUOKA「いぐさブティック草」2度目の展示会を開催します
故郷福岡での展示会。バッグだけでなく、 ストールやインテリアアイテムもお持ちします! kibi-ru ACTION BAG展 in FUKUOKA 2021年11月4日(木)〜11月8日(月) 会場=いぐさブティック草 https://igusa.shop/ 福岡県大川市中木室23-1 電話=0944-87-7432... -
『グアテマラのマヤ先住民のおうち服』「ARTEORI」主催の展示会。バッグのデザイン制作を担当
『グアテマラのマヤ先住民のおうち服』 〜マヤ民族に受け継がれてきた色調豊かな織布〜 マヤ先住民たちが継承してきた織物の伝統技術を伝え、次の世代へ繋いでいくことをめざす「ARTEORI」(アルテオリ)。 https://www.arteori.com/ ARTEORIが所有する織... -
kibi-ru ACTION BAG展「ROOTS」世田谷<WASABI-Elişi>へご来場ありがとうございました|お客様フォト
たいへん楽しい展示会でした お越しいただきましたみなさま、オンラインをお楽しみいただいたみなさま、WASABI-Elişiのみなさま、 久保様、白石様、本当にありがとうございました。 また、次のステージに向け、アクセルを踏んでいきます。 どうぞ引き続き... -
きびるアクションと行く、バーチャルZOOMツアー、ブータン&グアテマラ、YouTube公開中!
kibi-ru ACTIONの活動のルーツ。 私の原動力をぜひご覧ください。 バッグ制作中に生まれるはぎれを最後の最後まで使っています。 それは、以前にブータンのお話会に参加したときに見た、ある映像がきっかけなんです。 はぎれのアップサイクルは時間も手間... -
kibi-ru ACTION BAG展「ROOTS」新作紹介。世界各国の伝統布や民族布が個性的なバッグに変身
タイ、インド、インドネシアなど、 アジアの刺繍や染め物をミックス エスニック専門の古物商と、タイダイ染めのワークショップを展開するsipini(シピニ)。 彼女たちから譲り受けた中古バッグを一つひとつ解体して素材を抜き取り、自由に、ワイルドに、重...